
高齢者の暮らしを支える、
あなたの身近な相談窓口。
事業内容
玉川地域包括支援センターは、草津市が委託して運営している公的な相談窓口で、玉川中学校区(玉川学区・南笠東学区)の高齢者に関する介護・福祉・健康・暮らしにかかわる心配ごとやお悩み相談ができます。
センターの職員には、主任ケアマネジャー、保健師または地域経験のある看護師、社会福祉士など専門職が配置されていて、それぞれの専門性を活かし、互いに連携をとりながら総合的支援ができる体制となっています。
難しい問題を抱えていたり、どこに相談していいか分からないという場合も、まずはご相談ください。

介護保険の認定申請代行 ・認知症や精神疾患に関する相談対応

成年後見制度の紹介、高齢者虐待に関する相談・通報受付、消費者被害の対応

公的・民間サービス・ボランティアのご紹介

福祉・保健・医療関係機関との連絡調整

地域ケア会議や地域の介護支援専門員への研修会の開催

介護予防の取り組み、高齢者の暮らしやすい地域づくり
など
連絡先
ご注意ください
留守にする場合がございますので、お越しになる場合は、
事前にお電話でご確認をお願いします。
住所:〒525-0072滋賀県草津市笠山一丁目1番46号
(草津市南笠デイサービスセンターあさひ内)
電話:077-561-8146
FAX:077-561-9527
Eメール:tamagawahoukatsu00@tmt.ne.jp
相談窓口の日:月曜日~金曜日
※国民の祝日および12月29日から1月3日を除く
相談窓口の時間:午前8時30分~午後5時15分
介護保険事業所の指定
サービスの種類:介護予防支援
指定介護予防支援事業所:草津市玉川地域包括支援センター
指定事業所番号:2500600040